UHFアンテナの商品特徴と選び方

コネクトオンライン お見積もりブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

本日は、UHFアンテナをご紹介させていただきます。

UHFアンテナ 室外

UHFアンテナは、地上デジタル放送の受信に適したアンテナで、高い受信性能が特徴です。地形や障害物の影響を受けにくいため、山間部や離島など電波が届きにくいエリアでも活躍します。

従来のVHFアンテナよりも小型であり、住宅の屋根や壁面に設置ができます。また、雨風や紫外線に強い素材が使用されており、長期間にわたって安定した性能を維持できます。

UHFアンテナ 価格

UHFアンテナが普及し始めたのは、2003年以降のことです。この年、日本の主要都市(東京、大阪、名古屋)で地上デジタル放送が開始され、UHF帯域が地デジ放送の主な周波数として利用されるようになりました。

その後、2006年には全国の県庁所在地で地上デジタル放送(地デジ)の放送が展開され、2011年にはアナログ放送が終了して完全に地デジへ移行しました。

UHFアンテナの寿命は10年から15年程度とされており、この時期に買い替えを検討される方も多いのではないでしょうか。今回は、UHFアンテナの種類や特徴について、あわせてご紹介させていただきます。

室内用と屋外用UHFアンテナの特徴

UHFアンテナは、大きく分けて八木式、平面型、室内用の3種類に分類されます。ここでは、それぞれの特徴についてご説明させていただきます。

1. 八木式アンテナ(室外用)

魚の骨のような形状をしており、屋根の上などに設置されることが多いです。また、高い受信感度を備えているため、電波が弱い地域でも安定した受信が可能です。

構造がシンプルなため、他のアンテナと比較して価格が手頃です。設置やメンテナンスも比較的容易です。

 

八木式アンテナ

2.平面アンテナ(室外用)

平面アンテナは、名前の通り平らな形状をしており、壁面やベランダなどに取り付けられます。見た目がすっきりしていて、住宅の外観を損なわないデザイン性が特徴です。

八木式アンテナに比べると受信感度が劣る場合がありますが、ブースターを併用することで受信を補強できます。

平面アンテナ

3.室内アンテナ

小型アンテナは、工事が不要で簡単に導入できます。賃貸住宅や工事が難しい環境での使用に適しているため、幅広い場面で活躍します。ただし、電波が弱い場所では受信が不安定になる場合があるため、地域の電波状況を確認することが重要です。

モダンでスタイリッシュなデザインのものが多く、インテリアになじみやすい製品が多いです。

室内アンテナ

UHFアンテナ取り扱いメーカー

マスプロ電工

国内シェアトップを誇る老舗メーカーであり、豊富な製品ラインナップを有している点が大きな魅力です。地デジ用UHFアンテナやBS・CS放送用パラボラアンテナなど、多岐にわたる製品を展開しています。

洗練されたデザインを兼ね備えた製品が多く、特に「ユニコーンアンテナ」や「スカイウォーリー」といった独自性の高いデザインが人気を集めています。

DXアンテナ

耐久性に優れた製品が多く、塩害や強風などの厳しい環境にも対応するモデルが展開されています。また、家庭向け製品が充実しており、手頃な価格で提供されている点も魅力です。

日本アンテナ

電波の弱い地域でも安定した受信が可能な高性能製品を展開しています。薄型デザインアンテナや高性能な「パラスタックアンテナ」などが代表的です。

サン電子

コンパクトで軽量な製品が多く、設置場所を選ばないデザインが特徴です。自社開発による高品質な製品を提供しています。

UHFアンテナの見積もりならコネクトオンラインまで!

本日は、UHFアンテナについてご紹介させていただきました。

弊社では、アンテナ本体に加え、取り付け金具、ブースター、同軸ケーブル、分配器などの関連商品も取り扱っております。

また、事前に在庫状況や納期の確認も可能ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

IBCコンテナ 見積り

掲載がない商品のお見積り情報

ネットショップなので日本全国配送可能!

お見積、ご相談、大量購入などお気軽にご相談下さい。

048-466-3028
受付時間:10:00~17:00(土日祝日定休)
お問い合わせフォーム
■店舗名称:
 コネクトオンライン(株式会社コネクト)
■所在地:
 埼玉県朝霞市本町1-16-17
■営業時間:
 10:00~17:00(定休日:土日祝祭日、年末年始)
■アクセス:
 東武東上線 朝霞駅から徒歩10分。

※店舗を構えておりませんので、直接のお取引はお断りしております。
 全て運送会社を利用してのお届けとさせていただきます。

■電話番号:
 048-466-3028
■FAX番号:
 048-466-2240
■Eメール:
 info@e-connect.jp