集合住宅の暮らしを変える!ドアホンの導入メリット

コネクトオンライン お見積もりブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

本日は、住宅向け ドアホンをご紹介させていただきます。

28928984_s.jpg gbm-2ma

ドアホンは、玄関先で訪問者と円滑にやり取りするための便利なツールであり、家庭やオフィスのセキュリティを向上させる役割を果たします。その用途は幅広く、安心感と効率性を提供する重要なアイテムとして、多くの方々に利用されています。

中でもカメラ付きタイプは特に人気があります。訪問者の顔をその場で確認できるため、玄関を開ける前に安全性を確保することが可能です。また、録画機能が搭載されているモデルでは、留守中の訪問者の記録を後から確認することができ、不在時の安心感がさらに高まります。

さらに、近年ではワイヤレスモデルやスマートフォンとの連携が可能な製品が増えており、これにより家の中だけでなく、外出先からでもスマホを介して訪問者に対応することが可能になりました。

ドアホンの耐用年数 寿命について

img_20250725(2).png

ドアホンの寿命は一般的に10~15年とされており、この期間を過ぎると内部部品の経年劣化によって故障が起こりやすくなります。

例えば、呼び出し音が鳴らない、映像が乱れる、接続が不安定になるといった症状が見られた場合、それは交換を検討するサインと考えられます。

交換の目安として、製造から7年を過ぎると修理に必要な部品の供給が終了することが多いため、早めに対応することが望ましいです。

交換作業は専門業者に依頼すれば、安全で確実に行うことができます。また、交換の際には建物の仕様や住環境に合った製品を選ぶことが、快適で安全な使用のために重要です。

ドアホンの選び方について

img_20250725(3).png

ドアホンの購入を検討する際には以下の3つのポイントを抑えて商品を選んでいただくことをお勧め致します。

機能で選ぶ

ドアホンは、カラー液晶と録画機能を標準装備し、セキュリティ性を充実しています。さらに、センサーカメラとの連携などの充実機能タイプもあります。また、外出中でも来客応対がスマートフォンでできる便利なタイプもあります。

デザイン性で選ぶ

以前は「機能優先」のシンプルな見た目が主流でしたが、最近では建物の外観やインテリアと調和するようなスタイリッシュなものが増えています。

シンプルでモダンなデザインや、アンティーク調のもの、さらにはミニマリスト風のものまで、多彩な選択肢があります。

また、カラーや素材も豊富で、金属仕上げやマットな質感など、高級感を演出するものも人気です。

設置方法で選ぶ

ドアホンの設置には、電源コードの配線工事が必要でしたが、乾電池で駆動するワイヤレスタイプも登場しました。これにより、親機と子機間の配線が不要となり、取り付けが簡単に行えます。設置環境によりお選びください。

img_20250725(5).png

防犯対策には最新型のドアホンを

img_20250725(6).png

インターホンの交換は、快適で安心な最新モデルを導入する絶好の機会です。

現在では、凶悪・悪質な犯罪が増加しており、古いモデルや防犯性の低いインターホンを使用し続けることは、住宅侵入窃盗などの被害につながる可能性があります。

特に戸建住宅は、侵入経路の多さや人目の少なさから共同住宅よりも狙われるケースが多い傾向にあります。そのため、防犯対策として最新のインターホンへの切り替えは非常に有効です。

img_20250725(7).png

防犯対策として特に効果が高いのが、モニター付きドアホンです。モニター付きドアホンが有効な理由のひとつは、その視覚的な確認機能にあります。

訪問者の顔や状況をリアルタイムで確認できるため、玄関先に不審者がいたとしてもドアを開けずに対応することができ、リスクを最小限に抑えられます。

さらに、スマートフォンとの連携機能を活用すれば、外出先でも訪問者を確認し対応することが可能です。このような機能により、住居やオフィスの安全性をよりスマートで効率的に守ることができます。

ドアホンの大量購入なら、コネクトオンラインまで!

本日はドアホンについてご案内させていただきました。

弊社では、法人・個人を問わず、ドアホンやインターホンの見積もりを承っております。事前に品番や数量をお知らせいただければ、メーカー内の在庫状況や納期、価格について迅速に回答いたします。

また、大量にご注文いただく場合には、サイトで提示している価格よりもさらにお得にご提供できる可能性がございます。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

IBCコンテナ 見積り

住宅設備のお見積り情報

ネットショップなので日本全国配送可能!

お見積、ご相談、大量購入などお気軽にご相談下さい。

048-466-3028
受付時間:10:00~17:00(土日祝日定休)
お問い合わせフォーム
■店舗名称:
 コネクトオンライン(株式会社コネクト)
■所在地:
 埼玉県朝霞市本町1-16-17
■営業時間:
 10:00~17:00(定休日:土日祝祭日、年末年始)
■アクセス:
 東武東上線 朝霞駅から徒歩10分。

※店舗を構えておりませんので、直接のお取引はお断りしております。
 全て運送会社を利用してのお届けとさせていただきます。

■電話番号:
 048-466-3028
■FAX番号:
 048-466-2240
■Eメール:
 info@e-connect.jp